MG1/100百式Ver2.0のレビューです。

こんにちは!

今回はMG1/100百式Ver2.0のレビューをご紹介します!

このMG百式ver2.oは、2015年5月30日にバンダイから発売になりました。

DSC_0326

箱絵は百式をメインとして、Zガンダムとディジェが記されています。

DSC_0226

DSC_0230

ムーバブルフレームを踏襲した可動ギミックで、幅広い可動域を可能にしています。

DSC_0234

DSC_0236

内部フレームの構造を覗かせつつ、全身を金色のメッキ塗装で表現しています。以前のMG百式からVer2.0になって少しスタイリッシュでシャープになりました。
機動性を重視した機体として、軽量化が随所に見られます。腰回りや足首など、全身がスリムに表現されています。

DSC_0227

DSC_0237

アンダーゲートによって、素組みでもゲート跡(ランナーの切りあと)があまり目立たないようになっています。

DSC_0246

劇場版Zガンダムで表現されたカメラアイを、通常・デュアルアイ・走査線の3パターンをパーツの差し替えで再現しています。クリアーパーツが分かれているので、いつでも組み換えるだけで表現が可能です。

1

デュアルアイは、力強い印象を感じます。クリアーパーツにはデカールなしでもモールドで形が作られています。

2

索敵時の走査線も美しく表現されています。こちらもクリアーパーツにはモールドで走査線が形作られています。

3

首の動きはスムーズで、胸のパーツが干渉することなく、顎を引くことが出来ます。

4

コクピットハッチは、胸の金色パーツを左右に開き、中央のハッチを手前に開きます。中にはクワトロ大尉が確認できます。

DSC_0257

DSC_0258

両腕は水平になります。脇の可動域がわりと広いです。ポロリすることなくスムーズに展開します。

5

DSC_0264

バックパックの左右に取り付けられているのバインダー(機体の自動姿勢制御バインダー)は、内側にも外側にも、上下にも展開可能。

6

DSC_0271

エモーションマニピュレーターではないものの、自由度は高く、武器の保持もしやすくなっています。保持用の固定ピンが武器とマニピュレーターについているので、ポロリすることもありません。

DSC_0265

アクションベースとの接続ジョイントがついているので、浮遊状態のスタイルにすることができます。(アクションベースは別売りです。)

DSC_0277

DSC_0276

股の可動域は広く、左右に大きく展開することが出来ます。腰のアーマーが干渉することもありません。

DSC_0278

DSC_0280

股の展開部が、幅広い可動域を実現しています。

7

腰は180度回転し、胸部も前後に大きく傾けることができます。腰をひねりながら胸を張るという人間味のある動きも可能です。

8

(左図)脇の球状ジョイントパーツが胸から引き出され、腕の柔軟な動きを実現します。各部とも細かく稼働するため、いろんな動きが可能です。

(右図)拳上部にはトリモチランチャーが表現されています。細いディティールで細部まで工夫されています。

9

10

11

内部フレームがむき出しになっている部分は、くるぶしの動きとともにシャフトが伸縮し、リアルなディティールを再現しています。

ひざとももの上部が稼働するため、ウェーブライダー形態を彷彿とさせる動きや立膝(たてひざ)のスタイルを維持することも可能です。

12

武器の両手持ちも、柔軟な腕の可動で再現できます。見た目の違和感もなく保持できます。

13

背中にクレイバズーカとビームライフルをマウント可能。保持力も高く、ポロリすることもありません。バインダーと干渉することもありません。

DSC_0303

ピンで固定しなくても、ビームサーベルを保持できます。かっこいい二刀流も表現できます。スタイルが充実しています。

DSC_0222

武器はビームサーベル2本、ビームライフル、クレイバズーカの3種類です。武器も素組みながら、細かな色分けを再現してあります。

DSC_0322

クレイバズーカは、マガジンが脱着可能です。予備の弾頭も用意されています。

DSC_0325

ビームサーベルの柄の部分は、リアアーマーに設置できます。保持力も問題なく安定しています。

DSC_0324

固定位置を下げることもできます。

DSC_0223

DSC_0224

補助パーツです。フィギュアと予備パーツ(上画像)、プレミアムバンダイから発売しているバリュートパックの固定パーツ(下画像)がついています。

20150515_mg_valuetpack_03

20150526_mg_valuetpack_600x144_3

DSC_0225

デカールは3種類。それぞれ、マーキングシール・ガンダムデカール・通常シールの3タイプです。
マーキングシールは、通常のシールと同じく、普通に剥がして各部に貼るタイプです。ガンダムデカールは、上からこすると転写されるタイプです。

DSC_0308

自然な腕の表現ができるのでいいですね。

DSC_0320

MGユニコーンガンダムVer.kaと比較しました。身長差はありますが、百式の体型バランスは申し分ないですね。

では参考に、いくつか画像をどうぞ。

DSC_0293

DSC_0305

腕の可動も干渉することなく、スムーズです。

DSC_0253

DSC_0272

DSC_0291

DSC_0302

以上です。機体のスタイルはスリムながら、関節各部は非常に安定しています。適度に保持力も有り、パーツのポロリする箇所も見受けられませんでした。関節部分の可動域は広く、様々なスタイルが可能です。

体型バランスもよく、飾っておくにも十分美しいスタイルになっています。素組みでも色分けがきちんとされていて、ほぼ塗装の必要もありません。

非常に完成度の高いガンプラになっていて、組み立てて満足、飾って満足の百式Ver2.0でした。

⇒楽天でMG百式Ver2.0を探す
⇒駿河屋でMG百式Ver2.0を探す




関連記事