今回は、丸美屋 麻婆茄子の素<あっさりみそ味>のレビューをご紹介します!
丸美屋から発売の『麻婆茄子の素<あっさりみそ味>』は、醤油と味噌をベースに豆板醤(トウバンジャン)を加え、隠し味に生姜の風味を効かせた1品。すっきりとしながらもコクのある、ごはんによく合う味わいのおかずの素になっています。身内に茄子を数本頂いたので、それに合わせておかずとして調理ができる素がないかと思い、スーパーで見かけて購入してみました。

パッケージは味噌に絡んだ麻婆茄子の写真が掲載。箸で摘んで今にも口に運ぶような食欲そそられる絵柄になっています。おかずの素は多くのメーカーさんのものがありますが、大手丸美屋もその一つ。麻婆豆腐やチンジャオロースなどと同じく箱包装です。

裏面には調理材料や下ごしらえ、作り方などが細かく記載。その他アレルギーや原材料も記載されています。

調理方法はそれほど難しくないですが、茄子以外にもある程度材料が必要。もちろん茄子だけで調理しても問題はないですが、彩りや栄養という部分で他の野菜なども加えたいところです。
作り方は以下の通り。
①食材を記載の通りに切り出しておきます。そしてフライパンに大さじ3程度の油を入れて熱します。そして茄子や人参などの具材を入れて炒めます。
②具材に火が通ったら、火を止めて麻婆茄子の素を投入。炒めた具材としっかり混ぜ合わせます。
③再度火を付け、軽く炒め合わせたら完成です。


側面には成分表が記載。
成分表です。
製品1人前(51g)当たり
| エネルギー | 65kcal |
| たんぱく質 | 3.8g |
| 脂質 | 3.0g |
| 炭水化物 | 5.6g |
| 食塩相当量 | 1.7g |

では調理していきます。材料は茄子、人参、ピーマンを用意しました。茄子、ピーマンともに一口サイズの縦斬りにし、人参は短冊状にカットしておきます。

フライパンを熱し、油を入れて切り出しておいた具材を入れて炒めます。パッケージには強火と記載してありましたが、中火以下で十分です。焦げないようにじっくりと火を通していきます。


具材を炒めてある程度シナっとなったら一旦火を止めます。そして麻婆茄子の素を投入。味噌と豆板醤の香ばしい香りが広がります♪

しっかりと混ぜ合わせたら火を付け、中火程度で少しグツグツと炒めます。火が強すぎると焦げるので注意が必要。

サクッと炒めたら火を止め、お皿に盛り付けます。

具材がしっとりとしていて、味噌の麻婆茄子の素もしっかりと絡んでいて美味しそうですね♪
では食べた感想です。
茄子を食べると中から旨味がジュワーッと出てきます。それに茄子の味噌が絡んで、茄子の甘みと麻婆茄子のピリッと感が交わってとても美味しくなっていますね。辛さは程よいピリッと感で、辛いのが苦手でも問題なく食べられる程度かと。味噌の甘辛さによってご飯も進みます。
今回の野菜の量は素と丁度いいくらいでしたが、野菜が多いと味が薄く感じるかもしれないので注意が必要かと。野菜がたっぷりと食べられるので、食べざかり、伸び盛りのお子様にもピッタリ。お弁当などにも良さそうですね。豆板醤の程よい旨味とピリ辛さ、茄子のジューシーさなどがふんだんに味わえて手が止まらず。すべて食べきってとても満足(^^)。誰にでも受けるおかずの素として重宝しそうですね。


![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






