こんにちは!
今回はカルビーポテトチップス東京下町もんじゃ味のレビューをご紹介します!もんじゃ焼きといえば、東京のNo.1ソウルフードですね。マイナビウーマン『「これを食べたら東京都民!」と思う東京のソウルフードと言えば何ですか?』という調査でも、1位もんじゃ焼き、2位人形焼、3位東京ばな奈、4位雷おこし、5位江戸前寿司となっていて、観光者にも人気が高い食べ物です。
そんなもんじゃ焼きがこの度、ポテトチップスとなって登場しました。関東圏では地域限定のポテトチップスがないので、東京のグルメをフォーカスしたもんじゃ焼き味が発売されたようです。
下町をイメージさせる?紫色のパッケージとなっています。83gパッケージはコンビニで、58gパッケージはスーパーなどで購入できます。
東京の味として定番のもんじゃ焼きです。パッケージ裏はキャベツ、ソースなどをイメージした?フォントカラーになっています。
美味しそうなもんじゃ焼きの写真もいいですね。下町のお母さんがソースを流し込んでくれてそうな絵です(^^)
成分表です。
一袋83グラム当たり
| エネルギー | 460kcal |
| たんぱく質 | 4.1g |
| 脂質 | 29.0g |
| 炭水化物 | 45.7g |
| ナトリウム | 444mg |
では開封してみましょう。
開封すると、たこ焼き?のようなソースの甘辛風味の香りが漂ってきます。もんじゃ焼きだなぁ~と微笑みます(笑)
キャベツ?青のり?のパウダーが振りかけられて、少し緑色をまとっています。ポテトチップスを見ただけでもんじゃを意識させます。ソースのパウダーも食欲をそそります。

では食べた感想です。
香りはちょうど、うまい棒のたこ焼き味の香りみたいな感じです。(わかりますかね~)でもよくかぐと、キャベツのしっとりとした香りも漂ってくるようです。カルビーの商品特徴では『隠し味に粉末みそを加え、』と書いてありましたが、味噌の風味は意識しなかったのでわからなかったです。意識して食べると感じられたでしょうね。
はじめ食べた時は、キャベツの風味が少しあって、味がうすいのかな?といった感じでしたが、何枚か食べていくうちに、もんじゃのおいしさ、ソースの旨味、香ばしさが増していきます。
ちょうどもんじゃを食べても、はじめはそれほど強い味を感じませんが、食べていく内にだんだんしっかりとした美味しさを感じられるようになって いくようです。
味だけでなく、食べている感じも近づけようという意識があるんですかね。そういった意味では、下町のソウルフードもんじゃ焼きの美味しさを十二分に感じることができるポテトチップスですね。
| ビッグスター 【ご当地】東京限定 トリコ 根付けストラップ 月島もんじゃ焼 TRK99657 |
| オーマイ もんじゃ焼粉 100g×6個 |
| おやつカンパニー ベビースターぐるぐるもんじゃ 36g×12袋 |
| 味わい食房 もんじゃヘラ4本セット AMH-212 |
| ブルドック 月島もんじゃ焼ソース味 81.3g |








![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






