こんにちは!
今回は、セブンイレブン 野菜スティック 冷製バーニャカウダ風ソースのレビューをご紹介します!
セブンイレブンでは新鮮な野菜をスティック状で食べられるサラダとして、野菜スティック(味噌マヨネーズ)とこの野菜スティック冷製バーニャカウダソースが発売されています。
お弁当や麺類と一緒に買うことで栄養のバランスをいいものにできますし、その野菜をおいしく食べられるのは嬉しいですね。
パッケージはセブンイレブンサラダの中では少し大きめの正方形型パックです。このサイズだとこぼれにくいので食べやすいです。
カロリーは198kcal、お値段は税込み298円です。『バーニャカウダー』ではなく、『バーニャカウダ』なんですね。
ちなみにバーニャカウダ(バーニャ・カウダ)とはイタリア・ピエモンテ州を代表する冬の鍋料理です。バーニャはソースのことで、カウダは熱いという意味で、フォイョと呼ばれる鍋にアンチョビやニンニク、オリーブオイルを混ぜたディップソースを入れて温め、野菜を浸して食べるフォンデュに似た料理です。
裏面に原材料や成分表が記載されたラベルが貼ってあります。
成分表です。
一包装当たり
| エネルギー | 198kcal |
| たんぱく質 | 2.4g |
| 脂質 | 15.8g |
| 炭水化物 | 11.4g |
| ナトリウム | 368mg |
では開けてみましょう。
きゅうり、大根、人参、キャベツはそれぞれ別で売られている野菜スティック(味噌マヨネーズ)と同じもののようです。それに赤いパプリカやじゃがいも、トマト、ブロッコリー、レタスが入っています。もしかして、『野菜スティック(味噌マヨネーズ)』と『ごろっと緑黄色野菜のサラダ』に入っていた野菜を流用したもの?それにドレッシングがついただけ?
となれば、バーニャカウダソースに期待です。

さて、そのバーニャカウダソースです。
香りはシーザーサラダドレッシングに似た香りがしますかね~。マヨネーズ、アンチョビ、ニンニクなどが合わさったいい香りですが、粉チーズも含まれているような香りです。始めて嗅いだような香りでは無いです。これまでも何度か食べてますねこれは。
裏面を見ると、ソースに入っているのはマヨネーズ、植物油、アンチョビペースト、りんご酢、ニンニク、卵黄、食塩、クリーム、昆布茶、魚醤、コショウなどが入っています。家で作るのはちょっと大変そう^_^;
では食べた感想です。
まずは人参から行ってみましたが、人参の甘みとバーニャカウダソースがすごく相性がよく、合わさって甘めの味になってとても美味しいです!人参臭さが後から来るので、人参嫌いの方にはツライですが、その風味が気にならい人参好きならバッチシの相性をしている組み合わせだと思います。
次にパプリカ。パプリカも甘さがあり、バーニャカウダソースが野菜の旨さを消してないですね。野菜が旨いからバーニャカウダソースが脇役として主張しないようにしてあるっぽいです。
今度はバーニャカウダソースをたっぷり大根に付けて食べてみました。こうするとさすがにバーニャカウダソースのまろやかな味が強くなり、大根の甘みは感じなくなりますが、口の中のバーニャカウダソースのまろやか酸っぱさがなくなってから大根のみずみずしい味が感じられるので悪くはないです。
まあ全部解説してもしょうがないので、それぞれ野菜は苦味もなくみずみずしくおいしく食べられます。野菜の味は甘めでさっぱりしていていいですね。バーニャカウダソースはすごく美味しい味ではないですが、野菜をサポートするに十分です。つけすぎてタレてしまわないように注意しながら手を添えて食べるといいですよ。じゃがいもがベストマッチかも!?
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆ 4
香り ☆☆☆ 3
食感☆☆☆☆ 4
食べごたえ☆☆☆ 3.5
辛さ 0
満足度☆☆☆☆ 4









![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






