TOSHIBA Flash Air 無線LAN搭載SDHCメモリーカードのレビューです。(設定方法の解説)

こんにちは!

今回はTOSHIBAのFlash Air 無線LAN搭載SDHCメモリーカードのレビューをご紹介します!設定方法に関しても解説していますので、難しくて設定出来ないという方の参考になればと思います!

 

はじめに

自分は一眼レフカメラで撮影した画像を、SDカードを抜き差しすることなくパソコンに転送したかったので、このFlash Airを購入しました。

スマホで画像を閲覧したい場合にはアプリをダウンロードするだけでいいですが、パソコンの場合はFlash Airを認識しにくい場合があります。このため、パソコンでの初期設定が結構大変でした。

はじめは機種や環境が合わないのかな?設定が間違っているのかな?と悪戦苦闘しましたが、なんとか接続できて、パソコンやiphoneでデータを共有できました。

なので今回は、このTOSHIBA Flash Airのレビューと少し大変だった設定方法をご紹介していきたいと思います。

ちなみに、自分がやった設定なので、もっと簡単にできたという人もいるかもしれませんが、それはそれで大目に見ていただければと思います。Flash Airの設定で困っている方の参考になれば幸いです!

まずこのFlash Airをパソコンで画像共有するための環境として、下記のことが必要になります。

・無線LAN搭載のパソコンであること
・パソコンにSDカードの差込口があること(カードリーダーでもOK)
・SDHCメモリーカードが使える媒体(一眼レフカメラ・デジカメなど)であること

これらを踏まえた上で、初期設定をしていきます。それではまずレビューから。レビューが不要な方は、下記の設定方法をどうぞ。

⇒パソコンでのTOSHIBA Flash Air設定方法

DSC_0511

各仕様が裏面に書かれています。使う前によく読んでおきましょう。

DSC_0512

中にはこれらが入っています。説明書、SDカード、SDカードケースですね。カードケースがついているのはありがたいです。

DSC_0513

DSC_0514

SDカードです。Wireless LAN搭載なので、無線でデータを転送することが出来ます。白のデザインは珍しいですね。

DSC_0515

ケースにぴったり収まります。もちろん他のSDカードも問題なく入ります。持ち運びにも安心で便利です。

Wi-Fiで画像をパソコンに転送したい場合、SDカードを抜き差ししなくても画像を取り込めるのでとても便利です。無線LANがないパソコンでも、家庭無線LANなどでネットワークを構築していれば、家中どこにいても画像を見ることや取り込むことができるのはとてもありがたいですね。これができるSDカードはそんなにないので、重宝します。

それではここからパソコンでのTOSHIBA Flash Air設定方法をご紹介します。

 

パソコンでのFlash Air設定方法その1

まずは初期設定からです。初期設定の手順は下記のとおりです。

TOSHIBA Flash Airの初期設定その1

1,TOSHIBA Flash Air専用ソフトをダウンロードする。

2,Flash Air SDカードをパソコンに接続する

3,Flash Air専用ソフトを起動させる。

Flash Air専用ソフトをダウンロードして展開すると、ディスクトップ上に『FlashAirTool』というソフトが表示されます。Flash Airのバージョンによって、更新プログラムのダウンロードなどが必要になるので、間違えないようにしましょう。自分はw-03というバージョンなので、更新プログラムのダウンロードは必要ありませんでした。

FlashAirTool ソフトのダウンロードはこちら

ソフトをインストールしたら、Flash Airメモリーカードをパソコンに接続します。接続してからソフトを起動します。Flash Air SDカードをパソコンに接続してからソフトを起動させないと、カードを認識しません。

ちなみに、パソコンのSDカードリーダーがSDカードと相性が悪くて認識しなかったり、SDカード横のロックをさせていないのに、ライトプロテクトがかかっていると表示されることもあります。何度かSDカードを抜き差ししてみて、それでダメなら別のSDカードリーダーに変えるといったことも必要になってきます。

1

ソフトを起動するとこの画面が表示されます。カードリーダーに差し込んだFlash Airを認識中です。

2

この画面が出たら、Flash Airを認識していません。原因は、Flash Airがきちんと差し込まれていない、カードリーダーの相性が悪くて認識しない、ソフトのバージョンが違うなどの原因が考えられます。

自分はこの画面がしょっちゅう出たので、エレコムのメモリーカードリーダーMR-K010BKという新しいものに変更しました。変更したら認識しました。

3

この画像が出たらSDカードを認識しています。続いてこれらの設定を解説していきます。

 

パソコンでのFlash Air設定方法その2

まず、ネットワーク設定を確認します。

4

設定は初期設定の状態になっています。スマホや無線LANのパソコンだけ共有すればいい場合はそのままでOKです。セキュリティを考慮する場合、パスワードなどを変更しましょう。

インターネット同時接続機能を有効にしたい場合は、チェックを入れて家庭で設定している無線LANのアクセスポイント情報を入力します。これを設定することで、Wi-FiにFlash Airを接続させていてもインターネットにつながります。

このあたりが意味がわかりにくく、少し難しいところですので、簡単に説明したいと思います。

通常、スマホや無線LAN搭載パソコンはWi-Fiの場合、家庭で設定した無線LANでインターネットにつながっています。

ですがこのFlash Airメモリーカードは、その家庭で設定している無線LANのアクセスポイントを解除して、flashairというアクセスポイントにアクセスしてカードに入っているデータを読み込みます。

このため、インターネットには繋がらなくなります。そこで、インターネット同時接続機能を有効にして家庭内のアクセスポイントを入力することで、flashairというアクセスポイントにアクセスしていてもインターネットにつながるような設定にするのです。

5

無線LAN起動モードは、自動で起動させるか、手動で起動させるかという設定になります。特に問題なければ、設定する必要はないでしょう。※手動起動モードにすると、Flashairドライブ設定ができなくなります。

6

Flashairドライブ設定は、Flashairメモリーカードのデータにアクセスするフォルダを作成します。うまくいけば、ディスクトップにflashairというフォルダが作成されます。パソコンの右下にアプリのアイコンが表示されます。

8

カードの初期化・設定変更をすると、カードの初期化ができます。
※カードを初期化した場合、ネットワーク設定も初期化されます。

以上で設定が完了です。これで、一眼レフカメラにSDカードを入れたままでも、このFlash Air SDカードにアクセスできます。

パソコンからFlash Airにアクセスする場合は、

Windowsからは http://flashair
Macからは http://flashair.local

にブラウザでアクセスすれば見ることが出来ます。アクセスすると下記のような表示になります。

7

ブラウザのほかにソフトでも閲覧が可能で、下記のソフトだと画像を一度にダウンロード出来て便利です。

FlashAirGet
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se505467.html

注意点としては、一眼レフカメラは常にディスプレイが表示されている状態でのみ、アクセスが可能なことです。

消費電力で液晶ディスプレイが消えているときはSDカードにアクセス出来ないので注意しましょう。

ここまでの設定がうまくいかない場合もあるかと思いますが、困ったときは東芝のコールセンターに問い合わせると、丁寧に教えてくれると思います。

Flash Airに関するお問い合せはこちら

 

続いてステーションモードの設定です。

 

ステーションモードの設定方法

家庭用無線LANで繋がれていれば、Wi-Fi経由でFlash Air SDカードを共有・閲覧することができます。これはステーションモードという設定になります。

ステーションモード設定方法

1,SDカード内にある/SD_WLAN/CONFIGファイルを書き換える(隠しファイルなので注意)

2,CONFIGファイル内の設定値を書き換える

3,保存する

CONFIGファイルは隠しファイルなので、隠しファイルを表示させる必要があります。

コントロールパネル⇒ディスクトップのカスタマイズ⇒フォルダーオプションから表示タブの「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックを入れてOK、又は適用をクリックします。

SDカード内にある/SD_WLAN/CONFIGファイルをメモ帳などで開き、設定値を書き換えます。

書き換える部分(追記する部分)は

——————————–

APPNAME アクセスするときに使いたいホスト名を設定
APPSSID 無線LANアクセスポイントのSSIDを設定
APPNETWORKKEY 無線LANアクセスポイントのパスワード(ネットワークキー)を設定
APPMODE 5に変更

——————————–

の箇所です。

[Vendor]

CIPATH=/DCIM/100__TSB/FA000001.JPG
VERSION=FA9CAW3AW3.00.00
CID=**************************
PRODUCT=FlashAir
VENDOR=TOSHIBA
APPNAME=[アクセスするときに使いたいホスト名(なくても可)]
APPSSID=[無線LANアクセスポイントのSSID]
APPNETWORKKEY=[無線LANアクセスポイントのパスワード(ネットワークキー)]
APPMODE=5 ←5でステーションモード
LOCK=1
DNSMODE=1
APPAUTOTIME=300000
WEBDAV=1
TIMEZONE=36
BRGSSID=*************
BRGNETWORKKEY=*************

これで保存すれば、Wi-Fi経由でFlash Air SDカードを共有・閲覧することができるようになります。

以上です!

かなり設定は複雑ですが、家中どこにいてもSDカードにアクセスできるのはとても魅力的です。作業効率も良くなりますし、撮った写真をすぐにみんなで共有したい場合にも重宝します。SDカードの抜き差しが必要ないので、手間もかかりません。

これから同様のSDカードが増えてくるかもしれませんし、SDカードにWi-Fi機能がついているのはとってもありがたいですね。

⇒楽天でFlash Airを探す




関連記事