こんにちは!今回は、セブンイレブン 10品目の鶏寄せ鍋のレビューをご紹介します!
セブンイレブンのアルミ鍋『10品目の鶏寄せ鍋』は、大きめの鶏肉と、白菜、豆腐、油揚げといった野菜がたっぷりと入ったアルミ式の鍋です。
現在セブンイレブンホームページやセブンミールにこの商品の掲載はありませんが、『1日に必要とされる野菜1/2が摂れる鶏生姜鍋』といった、似た商品が販売されています。
セブンイレブンのアルミ鍋商品は、この鶏寄せ鍋の他にも以前このサイトでご紹介した『豚バラ鍋』があります。どちらもヘルシーなので、さっぱりと温まりたいならおすすめです。

アルミ鍋は底が広めで傾いたり倒れたりする心配はなし。コンロにおいても安定しているので、煮込みやすくなっています。もちろんIH調理器にも対応。

お値段は税込み398円となかなかお安くなっています。


中に入っている具材は白菜、鶏肉、豆腐、ごぼう、葱、大根、えのき茸、にら、油揚げ、人参の全10種類。いろんな野菜がとれるので栄養も取れ、健康にも良さそうです。
では開けてみましょう。

表面の容器を外すと大きめの鶏肉の登場です。から揚げにしてもガッツリといただけそうなボリューミーな鶏肉がゴロゴロっと4個はいっています。
今回は鶏寄せ鍋なので、お肉は後入れではなく、はじめから入れておくものになります。なので、お召し上がり方のシートを引き抜いてしまえばOK。ですが前回の豚しゃぶ鍋では、豚しゃぶは煮立った後からシャブシャブするので、お皿などを用意して、どこかに移しておかないといけません。
お召し上がり方のシートが見えないとどう調理したらいいか分からないので、お肉をそのまま鍋に入れたままでいいのか、どこかに移したほうがいいのかわかりません。なので、お召し上がり方はわかりやすいよう、せめてフタに記載してほしいものです。(意味が伝わるかな?詳しくは豚しゃぶ鍋のページをどうぞ。)

お召し上がり方が肉に遮られて見えないので、とりあえずお肉をフタの上に移して置きました。(それにしてもなーんか不親切^_^;)

調理方法は、鶏肉とお召し上がり方ビニールシート、そして下の白い吸水紙を取り除きます。そしてスープと鶏肉、150ccのお水を入れて火にかけて、煮立ったら中火で7分煮込んだら完成です。カンタン♪

これがスープです。パッケージに特に記載はないですね。醤油ベースのスープのもとです。

では鶏肉、スープ、水を加えます。

そして火にかけます。

煮立ったら中火にして、ここから約7分。温めます。

ちょいちょい箸でつつきつつ、7分しっかりと煮込んだら完成です。醤油のいい香りが広がります♪ 野菜もしんなりして、豆腐にもダシが浸透しているので、 画像を見ただけでも美味しそうなのが伝わりますね(^o^)

では食べた感想です。
甘辛の比率でいうと少ししょうゆが多めの甘さ控えめだし汁ですが、しょっぱすぎるということもなく美味しくいただけます。味付けが強めなのでご飯ともよく合いますね。
野菜は生から煮るタイプなので、程よいシャキシャキ感があり、鮮度もいいので美味しいです。若干白菜が苦いかな?豆腐はふんわりしていていい食感。臭みもないですね。
鶏肉は硬くも柔らかくもなく普通かな?セブンのお弁当だったら基本、鶏肉は柔らかく仕上げてありますが、この食感はセブンの商品にしてはちょっと物足りないかも。でも旨みやジューシーさはしっかりとあって、鶏肉脂の甘みを感じることができます。
直火で煮るのでアツアツ。寒い季節には体がポカポカと温まるのでもってこいだと思います。おにぎりと合わせて食べるとカロリーも抑えつつお腹が満たされるので、ヘルシーに済ませたいならオススメのお鍋ですよ。


![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






