こんにちは!
今回は、ヤマザキランチパック 名古屋コーチンの焼鳥風&マヨネーズのレビューをご紹介します!
現在ヤマザキランチパックでは、「日本全国ランチパック選手権」というものが開催されています。各地区の代表ランチパックのどれかを選んで投票すると、ご当地グルメがプレゼントになるという企画です。このランチパック名古屋コーチンの焼き鳥風&マヨネーズは名古屋コーチンを使っている事もあって中部地区代表です。
興味のある方は投票してみてはいかがでしょうか。(投票期間2015年12月26日~2016年1月31日まで)
ちなみに2014年の日本全国ランチパック選手権の売上を元にした人気ランキング第1位はランチパック松阪牛肉入りコロッケ(タルタルソース)でした。とても美味しそうで食べてみたい気がします。
イラストで愛知県あたりがオレンジで強調されています。
名古屋コーチンに関する詳細が記載されています。本物の味が堪能できる名古屋コーチンは地鶏の王様です。

成分表です。
一個当たり(2個入り)
| エネルギー | 160kcal |
| たんぱく質 | 4.1g |
| 脂質 | 7.1g |
| 炭水化物 | 20.0g |
| ナトリウム | 340mg |
では開けてみましょう。
パッケージがキレイに開きませんでした。以前にご紹介したランチパックメンチカツも縦に開封しましたが、真空パックにするときに空気が抜けないようなしっかりとした包装がしてあるからのようです。
ランチパックはパッケージングの際、エアで外袋をふくらませて、その空気圧で柔らかいランチパックを外部からの衝撃や圧力から守る仕組みになっているそうです。なので、無造作にバッグに放り込んでも、中身を潰す事なく気軽に持ち運びできるようになっています。
見た目はどれも同じで普通のランチパックの見た目ですね~。
半分に割ってみました。
半分に割るとマヨネーズの濃厚な香りと甘辛い焼き鳥の香りがとっても食欲をそそります。
マヨネーズも焼き鳥のタレもとろ~りとしていて美味しそうです。
では食べた感想です。
香ばしい甘辛い焼き鳥が柔らかくてとても美味しいです。まさに照り焼きチキンのような味わいですが、それよりもさらに上品で柔らかい食べやすい味になっています。そしてその甘辛いトロッとしたタレをまとったチキンにマヨネーズがさらに濃厚さを加えてまろやかで濃厚な味に仕上がっています。
食べていてしあわせ感を味わえる一品です。欠点といえば少しひんやりしているので、温めて食べると完璧になるかと思います。
パンとこの名古屋コーチン焼き鳥風&マヨネーズの相性が抜群で、日本人が大好きそうな味になっていて素晴しいです!選手権で投票したい気分です(笑)
ランチパックは最近はどれを食べても美味しいですが、この名古屋コーチン焼き鳥風&マヨネーズもぜひ食べてみていただきたい一品です。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆☆ 5
香り ☆☆☆ 3.5
食感☆☆☆☆ 4.5
食べごたえ☆☆☆☆ 4
辛さ 0
満足度☆☆☆☆☆ 5










![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






