こんにちは!
今回は、午後の紅茶 こだわり素材のみかんティーのレビューをご紹介します!
午後の紅茶のこだわり素材カテゴリーにはいくつか種類があり、ピーチティー、ヘルシーミルクティー、アップルティー、マスカットティーwith瀬戸内レモンなどがあります。
どれも素材にこだわり、“カラダにやさしい”をコンセプトに、使用する原材料の産地や品種を指定している紅茶飲料で、カフェインゼロを実現した新しいヘルシーシリーズになっています。
このこだわり素材のみかんティーは、静岡県産温州みかんを使用し、甘く爽やかな香りが広がる一品で、カフェインゼロ、カロリーゼロのカラダにやさしいおいしさの新しいフレーバーティーです。
パッケージはこだわり素材シリーズではお馴染みのデザインで、みかんのオレンジ色と紫で品質の良さを感じさせるデザインになっています。静岡県「ふじのくに食の都」のシンボルマークが記載されています。
成分表です。
100ml当たり(内容500ml)
| エネルギー | 0kcal |
| たんぱく質 | 0g |
| 脂質 | 0g |
| 炭水化物 | 1g |
| ナトリウム | 7mg |
では開けてみましょう。
かなりオレンジジュースのような香りが強いですね。紅茶の香りはあまり強くないです。なんとなく、不二家のポップキャンディの香りもなんとなく感じられます。
ですが、みかんの柑橘系の香りで、癒されるような気分です。
コップに注いでみました。お茶の色はオレンジ色です。すごく透き通っていて、コップの底もよく見えます。
では飲んだ感想です。
口に入れるとみかんの風味と少し甘いかな?というくらいの甘みが広がります。そして少し飲むのをやめると、紅茶の風味とさっぱりとした後味、みかんの微妙な酸味が広がって、みかんティーの良さを一気に堪能できます。
甘さは初めは甘いかと感じますが、飲み終わると甘さ控えめな感じで飲みやすいです。
みかんの微妙な酸味は、ちょうどレモンティーにレモンを浮かべていてレモンの酸っぱさが少し紅茶に出ているような感じの酸味です。
それがレモンではなくてみかんに変わっている味わいです。とてもみかんを感じることができて楽しめます。
冷たいのもそのまま飲むのも十分いいですし、温めてほっとみかんティーとして飲むのもみかんが堪能できていいです。
リラックスできて落ち着けますし、みんなで楽しむにも充実した時間が過ごせそうな、とてもいい味に仕上がっています。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆☆ 4.5
香り ☆☆☆☆ 4
のどごし ☆☆☆☆ 4
飲みごたえ ☆☆☆☆ 4
酸味(苦味) 0.5
満足度 ☆☆☆☆ 4.5









![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






