こんにちは!
今回は、ホノルルコーヒー監修のチルド飲料、ラテ&マカデミアナッツのレビューをご紹介します!
ホノルルコーヒーとは、ハワイのホノルルにて、ハワイ州コナ地区でしか収穫できない選び抜かれた最高峰のコーヒー豆、コナコーヒーをはじめ、伝統的なパンケーキなどを提供するカフェです。
日本ではお台場のダイバーシティに、日本第1号店がオープンしています。
ホノルルコーヒーのロゴは、ハイビスカスを髪につけた女性のデザインです。温かいコーヒーを飲む姿が印象的です。
パッケージはホノルルコーヒーのイメージカラーであるグリーンが採用されています。ロゴと合わせて、すぐにホノルルコーヒーと分かるデザインになっています。
成分表です。
1本(200ml)当たり
| エネルギー | 144kcal |
| たんぱく質 | 4.5g |
| 脂質 | 5.1g |
| 炭水化物 | 19.9g |
| ナトリウム | 177mg |
上部のフタはコースター代わりになります。金のデザインなので上品でおしゃれですね。
ストローは細身で、長さはやや長めです。通常のチルド飲料と同じくらいのサイズです。
では開けてみましょう。
上部のフタは、スターバックスなどのチルド飲料とは違い、きれいにすんなりと開けることができました。
色はカフェラテのような色ですね。
コップに注ぐと、マカデミアナッツの香りが漂ってきます。ナッツ本来の濃厚な香りが、少し心を安らげるものになっています。アーモンドの香りにもよく似ていますね。
では飲んだ感想です。甘さもありますが、ほろ苦さもあります。甘さと苦さの比率は1:1(やや甘さが強いかな?)というくらいですが、飲みやすいです。
風味はアーモンドのようなマカデミアナッツの香りがずっとしているので安心しますし、後味には少しだけ苦味が残るかなといったところです。
非常によくまとまっていて、甘いのが苦手な人でも、苦いのが苦手な人でもちょうどよいのではないかと思います。
会社での休憩時間や、外回りなどではスターバックスのラテなどのほうが印象が強いですが、自宅でのおやつの時間やレジャー、買い物などの休憩時に飲むと、南国にいるようなイメージも味わえるのでは無いかと思います。(パッケージデザインもハワイっぽいデザインなので)
そういった意味では、リラクゼーション、息抜きなどにちょうどいい一品だと思います。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆ 4
香り ☆☆☆☆ 4
のどごし ☆☆☆ 3
飲みごたえ ☆☆☆ 3
酸味(苦味)☆☆ 2
満足度 ☆☆☆☆ 4












![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






