こんにちは!
今回は、カルビーのリッチな気分が味わえる厚切りポテトチップス、カルビー ポテリッチ 和牛ローストビーフ味のレビューをご紹介します!
ポテリッチはコンビニ限定商品としてお馴染み、のカルビーの厚切りポテトチップスですが、そのポテリッチに和牛ローストビーフ味が登場しました。
牛肉の種類は仙台牛。カルビーのポテトチップスでは、堅あげポテト匠味の和牛炙り焼き味と同じく仙台牛を使っていますが、仙台牛は口当たりが良くやわらかで、まろやかな風味と豊かな肉汁が特徴とのこと。
もしかしたら、ポテトチップスとパウダー状にした仙台牛の相性がとてもいいので、仙台牛が使われているのかもしれませんね。
パッケージは紫色で、ローストビーフで使われている赤ワインや肉の赤みをイメージしてのデザインカラーなんですかね~。
表、裏ともに、ローストビーフの写真が表示されていて、肉付きにはたまらない、食欲をそそるパッケージです。
成分表です。
一袋73グラム当たり
| エネルギー | 404kcal |
| たんぱく質 | 3.9g |
| 脂質 | 25.5g |
| 炭水化物 | 39.8g |
| ナトリウム | 406mg |
ナトリウムが若干多い以外は、以前にご紹介したポテリッチ極旨ベーコン味やビーフとワサビ味などと、成分表の数値はほとんど同じです。
では開けてみましょう。
はじめ香りを嗅いだ時には、あれっ?しょうゆの香りだけ?という感じでしたが、よく嗅ぐと、揚げたポテトと和牛の甘み、しょうゆが合わさったような香りがします。赤ワインの香りは感じないですね。
では食べた感想です。
まず、仙台牛の甘みがまろやかに伝わってきます。そしてローストビーフの肉繊維を食べるような、あっさりとした肉の味が伝わってきて、思ったよりもしつこくない、食べやすいポテトチップスです。
チップスを口に入れて唾液で溶かすと、赤ワインの風味やローストビーフのあっさり肉の味が一緒になった風味がじゅわっと染み出してきますね。
鼻に抜ける風味などは赤ワインがほのかに抜けていき、ポテト感やポテト味も忘れず抜けていきます。
後味はローストビーフを食べたあとのような、スッキリとして脂身のない、赤みの肉の後味が残ります。本物のローストビーフを食べたあとのような感じがします。
食べ続けると少しずつこってり感が増してきますが、ローストビーフの風味や味はしっかりと感じられる、肉付きのためのポテリッチです。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆ 4
香り ☆☆☆ 3
食感☆☆☆☆ 4
食べごたえ☆☆☆☆ 4
辛さ 0
満足度☆☆☆ 3








![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






