こんにちは!
今回は、カルビーポテトチップス 白えび味のレビューをご紹介します!
ポテトチップス白えび味は『北陸の味』ジャンルのポテトチップスです。カルビーのポテトチップスはうすしお味やコンソメパンチ、のりしお味などのような『通年商品』、この白えび味や北海道バターしょうゆ味、博多めんたいこ味などのような『地域の味』、その他『期間限定』『コンビニ限定』などの商品があります。
白えびは富山湾沿岸などでよく獲られる小型のエビで、寿司や天ぷら、吸い物、えび団子などによく使われる食材です。
パッケージは白えびの表面そのままに、ややピンク色をしたデザインになっています。唐揚げにされた小エビがいいですね。ビールが欲しくなります(^^)
成分表です。
一袋83グラム当たり
| エネルギー | 460kcal |
| たんぱく質 | 4.2g |
| 脂質 | 28.9g |
| 炭水化物 | 45.8g |
| ナトリウム | 351mg |
では開けてみましょう。
香りはエビせんべいのような香りがします。かっぱえびせんの香りというよりは、小エビを唐揚げにしたような、殻も一緒にして1匹丸々素揚げにしたエビのような香ばしい香りです。その中にポテトチップスの香ばしい香りも混ざっています。
チップスはなんとなく白っぽい色をしているような気がしますが気のせいですかね~。見た目は普通っぽいポテトチップスです。
では食べた感想です。
1枚目はあまりよくわからない味がします。甘くはありません。やや薄めの塩味とエビのダシ風味が少し感じられる程度ですね。2枚3枚と食べていくと、エビの味はそれほど強くないながらも、エビのダシの旨味が口に広がって、口の中でのうまさが膨らんでいく感じです。
日本人の舌にあった、上品でさっぱりした旨味がありますね。昆布でダシをとると昆布の旨味が、かつおぶしでダシをとるとかつおだしの旨味があるように、この小エビ味は小エビでダシをとったような、あっさりとしていて旨味がたっぷり含まれたダシの味が広がります。
強い味をした個性的なチップスではないですが、一見じみ~な味ながらも隠れた旨味が凝縮されたポテトチップスになっています。
普通に食べているとポテトチップスのうすしお味っぽいですが、その中にエビの風味が少しとエビのダシの旨味がたっぷり入っている感じです。かなりうまいです。ぜひ食べてみていただきたい味ですね。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆ 4.5
香り ☆☆☆☆ 4
食感☆☆☆☆ 4
食べごたえ☆☆☆☆ 4
辛さ 0
満足度☆☆☆☆ 4.5









![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






