こんにちは!
今回は、ヤマヨシ 台湾まぜビーフ ピリ辛&濃厚ビーフ味のレビューをご紹介します!
発売元の山芳製菓株式会社はわさビーフで有名な東京都板橋区に本社を置くスナック菓子メーカーです。
スナック菓子(ポテトチップス)の中でもビーフ系が多く、わさビーフをはじめ、焙煎ごま油と塩ビーフ味、炭火焼き超ビーフ味、明太マヨビーフ味、梅わさビーフ味、男気わさビーフなど様々なバリエーションが楽しめます。
この台湾まぜビーフはコンビニ限定商品で、台湾まぜそばのような複雑な味わいにビーフの旨味を加えたポテトチップスになっています。
パッケージは刺激あるイメージの赤と台湾まぜそばの写真が掲載されています。台湾まぜそばとは愛知県名古屋市で提供されているラーメンです。台湾ミンチを極太麺に載せた汁なし麺の一種で、トッピングに刻んだニンニク、ニラ、魚粉、卵黄などがのっています。
成分表です。
一袋65グラム当たり
| エネルギー | 354kcal |
| たんぱく質 | 4.6g |
| 脂質 | 21.5g |
| 炭水化物 | 35.3g |
| ナトリウム | 333mg |
では開けてみましょう。
ん!?かっぱえびせん?いか天?お好み焼き?どれにも近い香りがして、例えるなら天かすとかつおぶしをたっぷり入れた焼きそばのような香りですかねぇ。魚介系の香りも天ぷら系(天かす)の香りも、ガーリックやビーフの香りも全て混ざったような香りがします。あのキューブ型の銀紙に包まれたおつまみ(おつまみまぐろ?)のような香りもします。わかりますかね~。
チップスはかなり赤っぽい色をしてますね。パウダーというか、唐辛子系の味をしっかりとまとっているようです。辛いのかな?
では食べた感想です。
なかなか旨いです!・・・2枚くらい食べるとかなりピリ辛感が伝わってきます^^;体が暖かくなってきて、口の中が少しピリッとするくらいの辛さがありますね。
味はやっぱりヤマヨシのビーフらしい味です。ビーフの旨味とピリ辛がなかなかマッチしていてウマ辛です。それにしても食べていくと結構辛い(-_-;)何か飲み物が無いとツライかもです。
魚介系の風味がしながらビーフのあじわいというなんとも不思議なチップスですが、なんとなくクセになりそうな味で、台湾まぜそばといえばそれらしい?一度この台湾まぜそばというのを食べてみたくなるポテトチップスだと思います。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆☆ 4
香り ☆☆☆ 3.5
食感☆☆☆☆ 4
食べごたえ☆☆☆☆ 4
辛さ ☆☆☆ 3
満足度☆☆☆☆ 4









![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






