今回は、株式会社ヨコオデイリーフーズ 飲むおにぎり 梅こんぶのレビューをご紹介します!
株式会社ヨコオデイリーフーズから発売の『飲むおにぎり 梅こんぶ』は、どんな時でも食べやすいパウチ容器入りなのが特徴。ただ、パウチ容器は主にポカリやアクエリアスといった清涼飲料水や、ウィダーインゼリーなどのゼリー飲料などによく使われています。これにおにぎりをパッケージしたのは世界初とのこと。興味があり、どんな味になっているのか気になったので買ってみました。価格は160円(税別)です。

パッケージはゴールドに、梅とこんぶの具材とおにぎりがそのまま掲載されたものになります。レタス1個分の食物繊維が入っているとのこと。冷蔵庫で保存していたのでひんやりとしています。パウチはブチューっと口の中に流し込めるので手早く栄養が取れていいですが、おにぎりを中に入れても、普通に出てくるのか謎です;
飲むおにぎりはこの『梅こんぶ』の他に、『梅かつお』があります。

裏面には原材料や成分表で埋め尽くされています。
製造会社は株式会社ヨコオデイリーフーズ。群馬県に本社を置く会社で、主にこんにゃくやしらたきなどを製造、販売している会社です。
成分表です。
130g当たり
| エネルギー | 200kcal |
| たんぱく質 | 0.4g |
| 脂質 | 0.3g |
| 炭水化物(糖質・食物繊維) | 50.5g(47.9g・2.6g) |
| 食塩相当量 | 2.34g |
| カリウム | 199mg |
| カルシウム | 16.5mg |
| マグネシウム | 27.1mg |
おにぎり1個分(120g)が215カロリーなので、だいたいおにぎり1個分ということになっています。

では中身を見てみます。はじめに汁が出て、パッケージを押しつぶしながら出すと中からご飯のような塊が出てきます。予想以上に怪しい・・・香りもなんか微妙・・・f^_^; 少し梅と昆布の香りはしますが、あまり食欲を感じるものではないですね。
では食べた感想です。
正直まずいです_| ̄|◯ 確かにご飯と梅、昆布を合わせた味ではあるんですが、ご飯まで昆布の汁に浸かっていて、それでいて冷たいので異質感がありますね。受け付けないものがあります。普通に暖かいご飯に梅とこんぶを乗せて食べるならとても美味しいですが、これはそれとは違った別物。冷蔵して冷たい状態だったのでまずく感じたのかもしれませんが、これが常温だったり温めたりするとまた味が変わってくる可能性はありますね。
嫁は普通に「おにぎりだ!」と言って口に入れていましたが、美味しいかそうでないかは人によるのかも。ご飯の弾力や食感などを好む方には受け入れられなそうですが、味や食感に抵抗がない場合は朝ご飯の代わりや時短のお供としても受け入れられるかもですね。
⇒楽天で飲むおにぎりを探す
⇒ヤフーショッピングで飲むおにぎりを探す


![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






