麺のもっちり感!山椒のピリッっと感!銘店伝説 晴耕雨読 レビュー

今回は、銘店伝説 晴耕雨読のレビューをご紹介します!

アイランド食品から発売の『銘店伝説 晴耕雨読』は、練りごまの甘みと山椒や八角などのスパイスが絶妙な旨昧を演出。奥深い味わいが楽しめる汁なし担々麺です。甘味・酸味・辛味のバランスにこだわって作られているのが特徴。コロナ禍で店舗に出向くのも難しい時期、家庭で簡単に汁なし担々麺が味わえるものはないかと思い、近所のスーパーで見かけて購入してみました。価格は410円(税抜価格)です。

パッケージは中央に汁なし担々麺が大きく掲載。肉味噌がたっぷりで、見るだけでも辛さや刺激を感じる写真になっています。ちなみに『晴耕雨読(せいこううどく)』とは京都の宇治に店舗を構えるラーメン店で、京都最高峰の汁なし担々麺を味わうことができる名店です。

もう一つちなみに、アイランド食品の『銘店伝説』シリーズは『お家にいながら全国のラーメンを食べ歩き!』をコンセプトに、全国の様々なラーメンをチルド製品として自宅で楽しむことができます。ラーメン店を簡単に上げると『東京 みんみん』、『神奈川 吉村家』、『天理 スタミナ』、『奈良 みつ葉』、『徳島 王王軒』、『東京 しば田』、『熊本 大黒』、『大阪 かどや食堂』、『広島 陽気』など。

⇒名店伝説シリーズを探す

パッケージ裏には晴耕雨読の解説や調理方法、原材料、成分表などが記載されています。

成分表です。

1食(めん130g、添付調味料1袋)当たり

エネルギー 517.8kcal
たんぱく質 13.9g
脂質 12.4g
炭水化物 87.7g
食塩相当量 3.8g

調理方法は以下の通り。

①まずトッピングとして豚のひき肉をフライパン(弱火)で炒めておきます。
②鍋にお湯を沸かし、沸騰したお湯に麺をほぐし入れ、4分~4分半程度茹でます。
③茹でた麺をザルにあげ、お湯を切って丼に移します。付属のスープと炒めたひき肉を混ぜ合わせ、よく絡めたら完成です。

名店伝説の掟が記載されていますが、重要なのは3だけであとはなくても大丈夫です。麺はお湯にほぐしながら入れ、たまに混ぜながらくっついていないか確認する必要があります。麺同士がくっついたり、鍋底にひっついきやすいので注意が必要。

中には乱切りウェーブ麺☓2、晴耕雨読の添付スープ☓2が入っています。

では調理していきます。まずはお湯を沸かします。画像では晴耕雨読の添付スープを上に乗せて温めていますが、反面教師ですのでくれぐれも真似をしないようにお願いしますm(_ _)m 温める場合は別鍋にお湯を沸かし、その中で袋ごと添付スープを温めるようにしてください。

沸騰したお湯に縮れ麺を入れて茹でます。火が強いと泡が出て鍋から吹き出てしまうので、吹き出ないような程よい火加減で茹でていきます。たまに混ぜながらくっつかないように注意して・・・・。

4分~4分半ほど茹でたらザルにあげ、しっかりと水気を切ります。麺は艷やかでコシがありそうですが、でんぷん質が高いのか、水気を切るとすぐにまとまって固まる感じ。やや解れ(ほぐれ)にくいところがありますね。

添付スープをかけると麺は解れるので、食べるときに問題はなさそう。添付スープは割とサラッとしていて冷やし中華的な雰囲気がありますね。

今回は豚のひき肉がなかったので、ウインナーのスライス炒め、錦糸卵、刻みネギをトッピングしました。

香りは中華風かつ胡麻のいい香りで、温かい湯気とともに辺りに広がります♪

では食べた感想です。

麺に粘りと強いもちもち感がありますし、ふんわりとした食感もあって面白いですね。それでいて適度なコシもあるという。ボリュームもまずまずあって食べごたえがありますし、全部食すとお腹いっぱいに。

スープの味は適度に辛味があり、山椒のピリッとした辛さがありますね。辛いのが苦手な方だと少し難しいかもですが、市販のカレーやラーメンにある辛口や中辛が大丈夫であれば、問題なく食べられるレベルかと。辛さによって麺に甘みが感じられるなど、全体的な味に深みがあるのもいいですね。麺のもっちり感と山椒と胡麻の風味が効いたクセになる味わいが楽しめます。食べて損はない一品ですね。

⇒楽天で銘店伝説 晴耕雨読を探す
⇒ヤフーショッピングで銘店伝説 晴耕雨読を探す




関連記事