こんにちは!
今回は、キリンビバレッジ株式会社から発売の清涼飲料水、小岩井 贅沢巨峰オレのレビューをご紹介します!
小岩井乳業株式会社は東京中野区に本社を置く乳業メーカーで、2004年にキリンビバレッジ株式会社が筆頭株主となっています。
2010年にはキリンビバレッジが保有する同社株式すべてをキリンホールディングスに譲渡され、キリンホールディングスの直接子会社となりました。
贅沢巨峰オレは、豊潤な香りと味わいが特徴の長野県産巨峰果汁と小岩井生クリームを加えて仕上げた、味わい重視のフルーツミルクです。
パッケージは巨峰のイラストと、紫色、乳製品の白色でデザインされています。
成分表です。
100ml当たり(内容量345ml)
| エネルギー | 50kcal |
| たんぱく質 | 0.6g |
| 脂質 | 0.4g |
| 炭水化物 | 11g |
| ナトリウム | 14mg |
では開けてみましょう。
フタを開けると初めはぶどうジュースのような香りが一気にしてきますが、その後、生クリームのやや濃厚な香りがしてきます。
しっかりと嗅ぐと、ぶどうに生クリームが合わさった、フルティーながらもマイルドな香りがします。
コップに注ぐと、フルーティーな香りがより広がります。
色は牛乳のような白色をしていますが、牛乳よりも少しサラッとしていて、色もわずかながら紫の色をしているようです。
見た感じだと、ぶどうジュースに牛乳を混ぜたような印象ですね。
では飲んだ感想です。
う~~ん・・・。なかなか表現しにくい味ですが、天然のぶどう(巨峰)の味がすごく伝わります。甘さもあり、渋みもややあり、ぶどうの香りが口いっぱいに広がります。
それに加えて小岩井の生クリームの濃厚さと牛乳のような芳醇さが加わっているので、ジュースっぽくないのです。
よく直売店で売られてそうな、手作り感をすごく感じる味に仕上がっています。
他では作れないような、現地でぶどうを搾って、現地で作られた生クリームをその場で合わせたような味です。
誰もがクセなく飲めるというよりは、舌の肥えた、巨峰の味をよく知っている方のためのグルメな飲料かもしれません。
ひょっとしたら、ワインなどを好んで飲む方には納得できる味なのかもしれませんね。
評価点(☆5段階評価)
味 ☆☆☆ 3
香り ☆☆☆☆ 4
のどごし ☆☆☆☆ 4
飲みごたえ ☆☆☆ 3
酸味(渋み) ☆ 1
満足度 ☆☆☆ 3









![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






