今回は、徳島製粉 金ちゃん焼うどん のレビューをご紹介します!
徳島製粉株式会社から発売の『金ちゃん焼うどん』は、炒め玉ねぎの風味が味わえるこってり味の焼きうどんです。安価で手軽に生タイプの焼きうどんが食べられるので、スーパーで見かけ、他のインスタントラーメンと合わせて購入してみました。価格は110円程度。ローソンなどのコンビニでも売っているようですね。

パッケージはソースをたっぷりまとった生麺タイプのうどんに、しっとりキャベツやカラフルな天かすが一面に掲載されたものになります。表面の「焼きうどん」という文字もどでかく掲載。あまからソースの美味しさが伝わってくるようです。ちなみ「金ちゃん亭焼きうどん」という商品がありましたがそちらは販売を終了しているようです。
販売元の徳島製粉株式会社は、CMでも同じみの金ちゃんラーメン、金ちゃんヌードルを始め、金ちゃん亭ぶっかけうどんなどを製造販売している、徳島県徳島市に本社を置く麺類製造業者です。なんとなく大阪なイメージがありますが違うんですね。


パッケージを覆っているビニールには原材料や成分表が記載。
1食(171g)当たり
| エネルギー | 291kcal |
| たんぱく質 | 6.1g |
| 脂質 | 3.4g |
| 炭水化物 | 59.0g |
| 食塩相当量 | 1.6g |
一食分のカロリーはわずか291kcal。ご飯の代わりやおやつとして食べてもいいくらいの手軽さがあります。

プラ容器のフタには調理方法が記載。麺とかやくを入れて熱湯を注ぎ、フタをして2分まちます。
2分経ったら湯切り口からお湯を捨てて麺をほぐし、ソースとかやくを混ぜ合わせて完成です。

こちらがかやく、ふりかけ、特製ソース。


手順に沿って湯切りなどをし、ソースとふりかけを入れて混ぜ合わせます。

混ぜ合わせるとこんな感じに。ソースの香ばしい香りがいいですね♪ふりかけはソースを混ぜてからのほうが見栄えは良くなりそうです;
では食べた感想です。
食べはじめは若干薄味な感じもありますが、こしょうのピリ辛さがあってスパイシー。ソースはオーソドックスで甘口ながらもダシの奥深い味がして、食べ進めるとちょうどいい美味しさになっていきます。うどん麺ももちもち感があって、生麺特有の食感と甘みがあって美味しいですね。ソースがしっかりと絡んでいて、食べすすめるごとに美味さが増す、満足できる焼きうどんでした。ふりかけのちょっとした食感アクセントもいいですね。ややボリュームが少ないのでもっと食べたくなるのが残念かな。


![【Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [ボリュームリッチ] #003 バスタオル/フェイスタオル スモーキーブルー《2枚+5枚セット》 ふかふか ホテル仕様 高速吸水 毛羽レス 耐久性 人気 【選べる5色】 Japan Technology](https://m.media-amazon.com/images/I/41oSAEvIj-L._SL160_.jpg)


![[オカモト] 靴下サプリ まるでこたつソックス 632-995 レディース ミディアムグレー 日本 23-25 (日本サイズM-L相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31dotTabMIL._SL160_.jpg)






